![]() |
|||
|
|||
![]() |
![]() |
ツイート
![]() ![]() |
我が家の狭い庭に植えている草花です。 |
|
![]() |
春一番にクロッカスが咲きます。 この花を見ると春の訪れを実感できます。 球根も掘り上げず植えっぱなしですが毎年咲いてくれます。 |
![]() |
クロッカスよりやや遅れてヒヤシンスが咲き出します。 こちらも植えっぱなしでこんなに咲いてくれます。 |
![]() |
手作り花壇には季節毎の花々を植栽しています。 写真は早春の様子でパンジー・ビオラ・プリムラ・ノースポールなどが咲いています。 これらはこぼれ種でも毎年咲いてくれます。 |
![]() |
黄色い花は春を感じさせてくれますよね〜。 |
![]() |
玄関前のアプローチに芝桜を植えてみました。 芝生のように広がってくれるかな? |
![]() |
植えてから3年目の桜の木で初めて花が咲きました。 たった三輪ですがうれしくて思わずシャッターをきりました! |
![]() |
南高梅の木です。 |
![]() |
乙女椿(オトメツバキ)の鉢植えです。 一般的なツバキより遅く春に花が咲きます。 |
![]() |
夏を迎え睡蓮が咲きました! |
![]() |
クレマチスのドクターラッペル(パテンス系) いわゆる風車の咲き方でかなり大型の花弁が特徴です。 |
![]() |
昨年に蘭のデンドロビューム(ノビル系)を頂き一年間大切に育てた結果、無事にかわいい花を咲かせてくれました! |
![]() |
ユリの女王「カサブランカ」です。 花の巨大さには圧倒されます。 |
園芸・ガーデニングに関しては全くのド素人です。 |