![]() |
|||
|
|||
![]() |
![]() |
ツイート
![]() ![]() |
ノーマルのメーター照明はボヤーとしか光りませんよね。 |
|
![]() |
オーディオパネルを取り外します。 ただ引っ張るだけです。 |
![]() |
メーター枠左にあるビスを取り外します。 |
![]() |
メーター枠上部に二つビスがあります。 |
![]() |
メーター自体を四本のビスで固定してあります。 取り外した後メーター裏に三つのコネクタがありますので取り外しますが、かなりコードが短いため作業しにくいです。 |
![]() |
メーターの裏側に付いてある3つの黒いキャップにバルブがついてあります。 |
![]() |
LEDバルブはスモールランプ用に販売してあるウェッジ球を使います。 一般的には2つセットで販売してますので1つはあまりますが・・・・ |
![]() |
黒いキャップをはめ、メーターに戻しますがここで注意!! |
![]() |
もうちょっと純白に光らせたかったけどそんな高価なLEDには手が届かなかったです。 またシフトポジション球の交換も今回は資金面でパスです。 |
セルシオには近づけませんでしたが今までのグリーン照明に比べたらはるかに見やすくなりました。 |